HPごあいさつ
「カウンセリングルームあすか」は、女性のためのカウンセリングルームです。
特に子ども(0歳~40歳くらいまで)との関係性で悩んだり、迷ったり、難しいと感じている方を応援します。
子どもの年齢に応じた発達や特性を、日常の生活に中で「どう理解」し「どう関わるか」その時に自分に無理をしないことが、大切です。
続きを読む
お子さんは、笑っていますか?孤立していませんか?
私たちの心が「思い込み」に心が占領されていると、「気づき」はおこりません。
家族という同じ空気感の中では、「あたりまえ」に見過ごされていることも多いです。
特に子どもたちは、何気ない大人の言葉や「キツイまなざし」に心を硬くしていきます。
親(大人)のゆとりの無さも、敏感に感じ取ります。
ほんの少しの大人の「気づき」が、「子どもの生きる」をサポートします。
子どもは、誰かの「温かいまなざし」があれば、生きていけます。
あなた自身が、ご自分に「温かいまなざし」を向けてください。
不登校、ひきこもり、社会的孤立…でも、だれもが人とのつながりを求めています。
今までどういう関係性だったのか、今何が必要なのか、一緒に考えましょう。
土井敦子プロフィール
北海道上川町で生まれる
北海道教育大学卒業
平成8年から江別市在住
資格・認定・所属
- 公認心理師
- 養護教諭1級免許、中学校教諭(保健)1級免許、高等学校(保健)2級免許
- 北海道スクールカウンセラー協議会会員
~あすか以外の現在の活動~
- 「カウンセリングルームあすか」
- 北海道公立学校スクールカウンセラー
- 光塩学園女子短期大学スクールカウンセラー
- NPO法人札幌チャレンジド コミュニケーション講座 講師
- NPO法人キャリアエスコート コミュニケーション講座 講師
- 若者サポートステーション江別サテライト相談員
~過去の活動・職歴~
- 養護教諭(高等学校)
- 駒澤大学付属岩見沢高等学校 スクールカウンセラー
- 北海道立教育研究所 いじめ電話相談員
- キャリアバンク(株)キャリアカウンセラー
- 江別市心の相談員
- 江別市子育て・ヤングテレホン電話相談員
- 旭川いのちの電話相談員
- 学習塾経営:公文式、学研
- TV「のりゆきのトークDE北海道」「Hanaテレビ」コメンテーターとして出演
- PTA講演会、教職員研修会 講師